夏の定期パトロール(エアーパーク編)
夏のパトロール 後編です(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
やっと痛みが治まってきたので
パトロールの続きを書く事ができます(^^)
「バイクのふるさと浜松」を満喫したので
次は「航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク」です

バイクは 自動販売機の横に 駐車できます

展示格納庫

(昼飯を食べて はやく薬を飲みたかったのですが 建物を間違えました
)
パイロットスーツの貸し出しをしていましたが

足が痛かったので やめておきました
もう 気分はトップガンです(足が痛いけど)

ファントムかと思ったら F-1支援戦闘機でした
とんがった感じのF-104J戦闘機

今度こそファントムかなと思ったら

T-2 超音速高等練習機でした
フライトシュミレータも置いてあり体験できるようです

今(12:20頃) 予約すると
14:30ごろ体験できます と書いてあったのですが
そんなに長居はできないので(足も痛いし)あきらめました
ちなみに 以下のような搭乗制限があるそうです

展示資料館へ

はやく昼食(薬を飲みたかった)にしたかったのですが
全天周シアターの整理券を配布していたので
思わず並んでしまいました
(おねえさんが一人一人丁寧に説明するので 意外と時間がかかります)
昼食は 展示資料館3F にある 喫茶 スカイラウンジ “Fuji”

(やっと薬が飲めます)
いつもはメニュー等を撮影するのですが
足が痛くて それどころではありませんでした
においにつられて カレーを頂きました

薬を飲んで 少し落ち着いたので
とりあえずカレーの案内を撮影しておきました
海軍カレーもあったのですが
魚介類が入っており 痛風が悪化しそうだったので
無意識に 陸上自衛隊の「撃カレー」を選んでいました
シアターが開館するまで 資料館を見学

13:15 全天周シアター(2F)へ

座席がプラネタリウムみたいに
リクライニングできるようになっています
空調も効いており いい休憩時間になりました
ただし ヘリコプターから撮影した映像で
少し乗り物酔いするので気をつけましょう
ちなみに 1日6回(3種類)上映しているようです

F-1の透視図

T-2戦闘機

売店には子供が着れる服も売っていました

もちろん おみやげや 自衛隊グッズの売っています
今回は帰りの時間もあるので 早回しで見学したのですが
ゆっくりみれば 一日たっぷり遊べそうそうです
入場無料なので 穴場スポットです~♪
14:30 出発
帰りは国道150号をパトロールして
16:00 浜岡原子力館で休憩

こちらの施設も 無料なのに充実した内容の
なかなかの穴場スポットですが
痛風を悪化させ 薬を飲んでも痛みがとれないので
30分ほどで 見学を切り上げました
なんとか歩けるのですが
もう薬がないので(1回分しか持っていませんでした)
これ以上痛くなると バイクで走れなくなるので
ここで解散して あとは急いで帰ってきました(途中休憩なし)
19:00 帰宅(すぐに薬を飲みました)
本日の走行距離 約310km
今回のパトロールコース
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)
ランキングとブログ更新意欲 向上のため
下の「FC2 Blog Ranking」 と 「ツーリング」をポッチとしてください。
(それぞれのランキング画面に移動し、ポイントがプラスされます)

(FC2のツーリング ランキング)
↑ 1回でもポッチとすると 順位があがっちゃいます(^^)

にほんブログ村
日本ブログ村「ツーリング」ランキング
↑こちらのランキングは人気があるので たくさんポッチとしないと順位が 上がりませんσ(^_^;)
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
やっと痛みが治まってきたので
パトロールの続きを書く事ができます(^^)
「バイクのふるさと浜松」を満喫したので
次は「航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク」です


バイクは 自動販売機の横に 駐車できます

展示格納庫

(昼飯を食べて はやく薬を飲みたかったのですが 建物を間違えました

パイロットスーツの貸し出しをしていましたが

足が痛かったので やめておきました
もう 気分はトップガンです(足が痛いけど)


ファントムかと思ったら F-1支援戦闘機でした
とんがった感じのF-104J戦闘機


今度こそファントムかなと思ったら


T-2 超音速高等練習機でした
フライトシュミレータも置いてあり体験できるようです

今(12:20頃) 予約すると
14:30ごろ体験できます と書いてあったのですが
そんなに長居はできないので(足も痛いし)あきらめました
ちなみに 以下のような搭乗制限があるそうです


展示資料館へ

はやく昼食(薬を飲みたかった)にしたかったのですが
全天周シアターの整理券を配布していたので

思わず並んでしまいました
(おねえさんが一人一人丁寧に説明するので 意外と時間がかかります)
昼食は 展示資料館3F にある 喫茶 スカイラウンジ “Fuji”

(やっと薬が飲めます)
いつもはメニュー等を撮影するのですが
足が痛くて それどころではありませんでした
においにつられて カレーを頂きました

薬を飲んで 少し落ち着いたので
とりあえずカレーの案内を撮影しておきました

海軍カレーもあったのですが
魚介類が入っており 痛風が悪化しそうだったので
無意識に 陸上自衛隊の「撃カレー」を選んでいました
シアターが開館するまで 資料館を見学


13:15 全天周シアター(2F)へ


座席がプラネタリウムみたいに
リクライニングできるようになっています
空調も効いており いい休憩時間になりました
ただし ヘリコプターから撮影した映像で
少し乗り物酔いするので気をつけましょう
ちなみに 1日6回(3種類)上映しているようです

F-1の透視図


T-2戦闘機


売店には子供が着れる服も売っていました

もちろん おみやげや 自衛隊グッズの売っています
今回は帰りの時間もあるので 早回しで見学したのですが
ゆっくりみれば 一日たっぷり遊べそうそうです
入場無料なので 穴場スポットです~♪
14:30 出発
帰りは国道150号をパトロールして
16:00 浜岡原子力館で休憩


こちらの施設も 無料なのに充実した内容の
なかなかの穴場スポットですが
痛風を悪化させ 薬を飲んでも痛みがとれないので
30分ほどで 見学を切り上げました
なんとか歩けるのですが
もう薬がないので(1回分しか持っていませんでした)
これ以上痛くなると バイクで走れなくなるので
ここで解散して あとは急いで帰ってきました(途中休憩なし)
19:00 帰宅(すぐに薬を飲みました)
本日の走行距離 約310km
今回のパトロールコース
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)
ランキングとブログ更新意欲 向上のため
下の「FC2 Blog Ranking」 と 「ツーリング」をポッチとしてください。
(それぞれのランキング画面に移動し、ポイントがプラスされます)

(FC2のツーリング ランキング)
↑ 1回でもポッチとすると 順位があがっちゃいます(^^)

にほんブログ村
日本ブログ村「ツーリング」ランキング
↑こちらのランキングは人気があるので たくさんポッチとしないと順位が 上がりませんσ(^_^;)
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
スポンサーサイト