防寒対策 ユニクロ ヒートテック
ユニクロヒートテックを使ってみました(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
寒い時期にバイクに乗る場合
寒いからといって 厚着しすぎると 動きづらくなるし
汗をかいて服が濡れてしまうと
体が冷えて かえって寒くなる場合もあります
そこで 今回おすすめするのが ユニクロのヒートテック

年末セールで1500円⇒1000円 *2(上・下)=2000千円
ユニクロと東レで共同開発された素材だそうで
体から蒸発する水蒸気(汗?)を繊維自体が吸収し
熱エネルギーに変換するので暖かく
汗をかいても すぐ乾き
消臭抗菌加工をしているので オヤジライダーでも安心
保湿性を持つ繊維なので静電気の発生を抑える効果もあるそうです
前回(1月)のライスクで試してみたのですが
会場で練習するときには
ヒートテックの上に ライダージャケットだけで十分暖かく
慣熟走行だけでも 体から汗が吹き出てきたのですが
休憩時間にジャケットを脱いだら すぐに乾いて快適でした
冬のバイクライフに重宝しそうです~♪
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
寒い時期にバイクに乗る場合
寒いからといって 厚着しすぎると 動きづらくなるし
汗をかいて服が濡れてしまうと
体が冷えて かえって寒くなる場合もあります
そこで 今回おすすめするのが ユニクロのヒートテック

年末セールで1500円⇒1000円 *2(上・下)=2000千円
ユニクロと東レで共同開発された素材だそうで
体から蒸発する水蒸気(汗?)を繊維自体が吸収し
熱エネルギーに変換するので暖かく
汗をかいても すぐ乾き
消臭抗菌加工をしているので オヤジライダーでも安心
保湿性を持つ繊維なので静電気の発生を抑える効果もあるそうです
前回(1月)のライスクで試してみたのですが
会場で練習するときには
ヒートテックの上に ライダージャケットだけで十分暖かく
慣熟走行だけでも 体から汗が吹き出てきたのですが
休憩時間にジャケットを脱いだら すぐに乾いて快適でした

冬のバイクライフに重宝しそうです~♪
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
スポンサーサイト