初メンテ 2015
2015年の初メンテは バッテリーの充電です(^^;)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
片道20km(約40分)の通勤になり
暖かい時には 毎日プチツーリング~♪
と喜んでいましたが
冬になったら プチツーリングが
だんだん拷問になってきました
20分ぐらいまでなら 寒さを我慢できるのですが
40分も走っていると 指先どころか
体の芯まで冷えてしまいます
気温が低いと 体だけでなく
バイクにも悪影響をおよぼすようで
年末年始の休暇等で
約2週間ぶりに GSF750のエンジンを掛けたら セルの周りが悪い
7月に 新品バッテリーへ交換 したばかりだったので
油断していましたが バッテリーが弱っていたようです
だましだましセルを回して なんとかエンジンが掛かりましたが
もう少しで 新年早々 押し掛けする破目になるところでした
職場まで 約40分走行したので

バッテリーの電圧が13.8Vまで復活していましたが
用心のため 充電しておくことにしました

ミニバイク用の 弱い電圧なので 夕方まで約8時間ほど充電して
14.1Vまで 電圧が上がりました(^^)

これで 急激に冷え込んだ時でも
セルが元気よく回るでしょう
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
片道20km(約40分)の通勤になり
暖かい時には 毎日プチツーリング~♪
と喜んでいましたが
冬になったら プチツーリングが
だんだん拷問になってきました

20分ぐらいまでなら 寒さを我慢できるのですが
40分も走っていると 指先どころか
体の芯まで冷えてしまいます

気温が低いと 体だけでなく
バイクにも悪影響をおよぼすようで
年末年始の休暇等で
約2週間ぶりに GSF750のエンジンを掛けたら セルの周りが悪い

7月に 新品バッテリーへ交換 したばかりだったので
油断していましたが バッテリーが弱っていたようです
だましだましセルを回して なんとかエンジンが掛かりましたが
もう少しで 新年早々 押し掛けする破目になるところでした

職場まで 約40分走行したので

バッテリーの電圧が13.8Vまで復活していましたが
用心のため 充電しておくことにしました

ミニバイク用の 弱い電圧なので 夕方まで約8時間ほど充電して
14.1Vまで 電圧が上がりました(^^)

これで 急激に冷え込んだ時でも
セルが元気よく回るでしょう

コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
スポンサーサイト