GSF750 オイル交換
パトロールに備えてオイル交換です(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
熱倶楽部のホームページを開設しました

ブログの目次代わりに使えるので見てください~♪
フォッサマグナパトロールに備えて オイルを交換することにしました

オイルが抜けるのを待っている間に
チェーンも掃除しちゃいました

今度のオイルは MOD-Lube 5W-50 SP-TRIBE エコ容器20L

ベースはフルVHVI(グループⅢ)に Comp-2を10%と高配合
動粘度40℃・・・・107.66cSt
動粘度100℃・・・17.17cSt
粘度指数VI・・・・175
まだまだ暑い日が続くので 期待できそうです
エンジンに注ぎやすいように ペットボトルに入れてます

オイルジョッキも持っているのですが
片付け手間も オイル補給用の小分け保存としても便利なので
ペットボトルを利用しています
いつも 3.8リットルぐらい入るので
3本目は オイルゲージを覗きながら 注いでいるのですが
今回のオイル 色が前回よりうすいので 満タンになったのを見逃して
4リットル以上入れてしまいました

オイルを下(ドレーンプラグ)から抜くのは調整が難しいので
こんな時は 100均の灯油抜きポンプを使って 注ぎ口からオイルを抜いて調整しています

長距離走るので いつもより多めにしておきました
ついでにキャブの同調

キャブを掃除すると 微妙にずれるので
4気筒 合わせておきました~♪

これで バイクは準備OK 日本海めざしてがんばるぞ
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
熱倶楽部のホームページを開設しました

ブログの目次代わりに使えるので見てください~♪
フォッサマグナパトロールに備えて オイルを交換することにしました

オイルが抜けるのを待っている間に
チェーンも掃除しちゃいました

今度のオイルは MOD-Lube 5W-50 SP-TRIBE エコ容器20L

ベースはフルVHVI(グループⅢ)に Comp-2を10%と高配合
動粘度40℃・・・・107.66cSt
動粘度100℃・・・17.17cSt
粘度指数VI・・・・175
まだまだ暑い日が続くので 期待できそうです
エンジンに注ぎやすいように ペットボトルに入れてます


オイルジョッキも持っているのですが
片付け手間も オイル補給用の小分け保存としても便利なので
ペットボトルを利用しています
いつも 3.8リットルぐらい入るので
3本目は オイルゲージを覗きながら 注いでいるのですが
今回のオイル 色が前回よりうすいので 満タンになったのを見逃して
4リットル以上入れてしまいました


オイルを下(ドレーンプラグ)から抜くのは調整が難しいので
こんな時は 100均の灯油抜きポンプを使って 注ぎ口からオイルを抜いて調整しています


長距離走るので いつもより多めにしておきました
ついでにキャブの同調


キャブを掃除すると 微妙にずれるので
4気筒 合わせておきました~♪


これで バイクは準備OK 日本海めざしてがんばるぞ

コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
スポンサーサイト