ビートブレーカー改良
ビートブレーカーを改良しました(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
熱倶楽部のホームページを開設しました

ブログの目次代わりに使えるので見てください~♪
11月に購入したビートブレーカーですが

フロントタイヤの時に 受台がブレーキディスクに当たるので
すこし改良することにしました(^^)
ブレーキディスクからビートまでは 約8.5cm

受台から ビート落としまでが 約10cm

このプレートを長くすれば ビート落としの位置が変わるので

プレート穴の間隔 15cmより 1cmぐらい長くすれば よさそうです
百均で ステンレスプレートを購入したのですが
穴の間隔か2.5cmで 6間隔だと15cmと 今までと同じ
しかし 7間隔だと17.5cmと こんどは 長くなりすぎるので
ドリルで 中間の16.25cmの位置に 穴を開けることにしました
最初に 細いドリルで穴を開けてから 今度はボルトの太さ(8mm)に合わせて 穴を大きくします

プレートを付け替えて 完成 受台から6cmくらいの位置になりました

ちょっと 前に出すぎたかな(^^;)
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
熱倶楽部のホームページを開設しました

ブログの目次代わりに使えるので見てください~♪
11月に購入したビートブレーカーですが

フロントタイヤの時に 受台がブレーキディスクに当たるので
すこし改良することにしました(^^)
ブレーキディスクからビートまでは 約8.5cm

受台から ビート落としまでが 約10cm

このプレートを長くすれば ビート落としの位置が変わるので

プレート穴の間隔 15cmより 1cmぐらい長くすれば よさそうです
百均で ステンレスプレートを購入したのですが

穴の間隔か2.5cmで 6間隔だと15cmと 今までと同じ
しかし 7間隔だと17.5cmと こんどは 長くなりすぎるので
ドリルで 中間の16.25cmの位置に 穴を開けることにしました
最初に 細いドリルで穴を開けてから 今度はボルトの太さ(8mm)に合わせて 穴を大きくします


プレートを付け替えて 完成 受台から6cmくらいの位置になりました


ちょっと 前に出すぎたかな(^^;)
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
スポンサーサイト