GSF750 点火プラグ点検
GSF750の点火プラグを点検しました(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
熱倶楽部のホームページを開設しました

ブログの目次代わりに使えるので見てください~♪
次の日曜日(7月10日)は SARCの練習会(^^)
騒音対策のため 順番まちの時はエンジンを停止するのですが
熱ダレすると 意外とエンジンが掛かりづらくなります
GSF750の点火プラグを交換してから 約10,000kmになるので
点検&掃除をすることにしました(^^)
点火プラグを外す前に
エンジン内に ゴミが入るのを防止するため
エアーガンで プラグホール内のゴミを吹き飛ばしておきます

1番 ギャップ0.8

2番 ギャップ0.7

3番 ギャップ0.7

4番 ギャップ0.7

新品の時は ギャップが0.6だったので けっこう消耗しました
プラグの交換サイクルは2輪車の場合3000km~5000kmとなっていますが
しかし 電極に 不具合は発生していないし
CR9EKギャップ0.7~0.8mmの 範囲内にあるので
節約のため もう少し 使う事にしました(^^;)
ワイヤーブラシで 電極部分を掃除してから 再装着
点火プラグの締め付けは 強すぎても弱すぎてもだめなので

トルクレンチを使っています~♪
エンジンの掛が悪い時は 点火プラグを点検しましょう(^^)
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
ブログ更新意欲 向上のため 読む前に
こちらを↓ポッチとお願いします(^^)

にほんブログ村
熱倶楽部のホームページを開設しました

ブログの目次代わりに使えるので見てください~♪
次の日曜日(7月10日)は SARCの練習会(^^)
騒音対策のため 順番まちの時はエンジンを停止するのですが
熱ダレすると 意外とエンジンが掛かりづらくなります
GSF750の点火プラグを交換してから 約10,000kmになるので
点検&掃除をすることにしました(^^)
点火プラグを外す前に
エンジン内に ゴミが入るのを防止するため
エアーガンで プラグホール内のゴミを吹き飛ばしておきます

1番 ギャップ0.8


2番 ギャップ0.7


3番 ギャップ0.7


4番 ギャップ0.7


新品の時は ギャップが0.6だったので けっこう消耗しました
プラグの交換サイクルは2輪車の場合3000km~5000kmとなっていますが
しかし 電極に 不具合は発生していないし
CR9EKギャップ0.7~0.8mmの 範囲内にあるので
節約のため もう少し 使う事にしました(^^;)
ワイヤーブラシで 電極部分を掃除してから 再装着
点火プラグの締め付けは 強すぎても弱すぎてもだめなので

トルクレンチを使っています~♪
エンジンの掛が悪い時は 点火プラグを点検しましょう(^^)
コメント募集中です
ご気軽に 書き込みをお願いします(^^)

にほんブログ村
皆さんの応援 お待ちしております(^^)
スポンサーサイト